その他
-
ティーパック?ティーリーフ?
ティーパックタイプとティーリーフタイプALL MY TEAのハーブティーはティーパックタイプとティーリーフタイプがあります。(一部ティーパックのご用意がない商品もございます。)お客様から「どちらが良いですか?」とご質問をいただくのでそれぞれの長所と短所をお話致します!ティー…
-
香りの謎
香りの秘密①試飲をされた時の第一声で「いい香り!」というのがとても多いです。他社様のハーブティーとALL MY TEAのハーブティーの違いはそこなのかなと思います!もちろん使用しているハーブなどを厳選しているということやハーブやフルーツ、スパイスたちが絶妙なバランスでブレンドされて…
-
なぜ砂糖漬け??
ALL MY TEAのブレンドティーALL MY TEAのハーブティーに使われているフルーツの中には砂糖漬けマンゴーや砂糖漬けパイナップルなど、フルーツそのままではなく砂糖漬けにしたものを乾燥させて使用している物があります。‟ 砂糖 ”と聞いただけで拒否される方もいらっしゃるのです…
-
ハーブの保管と飲んだ後の活用法
意外と簡単!ハーブティーの保管方法。ご自宅に届いたハーブティーを美味しく飲む為の正しい保管方法をご紹介致します。飲んだ後も出がらしを捨てずに有効活用!ハーブを使ったエコな再利用方法も必見です。ハーブの保管に抑えておきたい3つのポイント!ハーブティーを毎日、新鮮で美味しく保つ…
-
私達はハーブティーを「作っています!」
美味しさの先に癒しと健康があります!健康と植物に向き合い美味しいハーブティーをつくるその事を誇りにし西洋の文化であるハーブティーの本場を体感出来る美味しくもユニークなブレンドハーブティーを作っております。私たちの商品は買い付けたものでも大量に事務的に作っているものでもありません。た…
-
こだわりの原料と私達のポリシー
味・原料・健康と継続できるティーブランドでありたい。こだわりの最高品質の原料で作る確かな世界レベルの味、顔の見える生産者との付き合いによる安心安全の継続して続けられるハーブティー、信頼を重ね積み上げた商社問屋を介さない現地での直接買い付けによる徹底的なコストカットで『美味しく健康的に継続し…
-
ハーブの歴史前編 ― ハーブと人類の出会い ―
ハーブの歴史 ― ハーブと人類の出会い ―パスタにはバジルやオレガノ、エスニック料理にはレモングラス、お風呂の入浴剤に入っているミントやカモミール柔軟剤などに使われるラベンダーやユーカリと無意識にその名前は聞かない日はないハーブは我々の生活に密接にかかわっております。今日はそんなハ…
-
ハーブの歴史後編 ― 近代医療 VS 伝統医療 ―
ハーブの歴史後編 ― 近代医療 VS 伝統医療 ―ハーブの起源と歴史を前回のコラムで紹介しました。世界四大文明後、世界各国の医師達がハーブについての研究をすすめハーブを使った伝統医療は様々な国で使われるようになります。1492年頃コロンブスがアメリカ大陸を発見するとヨーロッパで大航…
-
ルイボスティーの水銀検査の本当のところ
基礎的なルイボスと南アフリカのお話ルイボス茶葉は南アフリカの特産でその他の地域では栽培が出来ません。水銀の件を話す時に必要なポイントは先ずはこの事だけ抑えておいていただければ良いでしょう。では次に、南アフリカというのはどんなところか?アフリカの中でも最南端にある場所で日本では記憶に…
-
夏のエステサロンで飲みたいハーブティーは?
夏のエステサロンで賢くドリンクとしてハーブティーを提供!これさえ読めば大丈夫!「斜め読みでで伝える販促ティータイムス」の記念すべき第一弾は「夏のおもてなし」と題しまして照りつける夏の日差しと暑い日が続く不快指数MAXのこの時期にピッタリのおもてなしハーブをご紹介致します。ハーブの知…