健康お役立ちコラム

  1. 花粉疲れ

    花粉疲れにはプレミアムレスト東京では桜の開花宣言がありどの県でもそろそろのようですがお店辺りのソメイヨシノの蕾はまだ開きそうにありません、、笑スギ花粉のピークも折り返し地点に来たそうですが花粉疲れされている方も多いのでは??そんな時におすすめしたいのがプレミアムレスト!!!…

  2. お花見のお供に

    そろそろお花見の時期今日は雨も降りどんよりとした天気ですがそろそろ桜が咲きそうですね^^お花見もそうですがだんだん外でBBQする方も増えてくる時期でもあります!そんな時におすすめなのがレモンマテ!!マテ茶には脂肪の消化を助けてくれる作用ができるそうなので脂っこい食事の後にぴったりで…

  3. 花粉症対策ハーブティー

    ラズベリーが華やかに香る、ルイボスアロマラズベリー今週は暖かい陽気になりそうですね.。o○そうなるとさらに花粉が飛ぶのが心配ですね…そこで、花粉症対策におすすめなルイボスアロマラズベリーをご紹介致します。このハーブティーは香りがとても良く、飲んだ時もベリーの風味がふわっと口に広がり…

  4. 春の5K

    春には気をつけるべき5つの‟K”今日で2月も終わり。たった2、3日少ないだけとはいえ、ずいぶん短く感じます。明日からは3月。春って感じですね!春には気をつけるべき5つの‟K”があるそうです。・強風・乾燥・寒暖差・花粉・黄砂まさに週末は風が強かったですし肌もカサカサし…

  5. 自律神経

    自律神経ここ最近は日中と朝晩の気温差が激しかったりして自律神経が乱れがちな時期ですね…いつかのテレビで脈拍が高いと様々なリスクがあり脈拍を正常値にするのに自律神経がポイントとなると言っていました。そこでは自律神経を整える呼吸法を紹介していましたが自律神経を整える効果が期待で…

  6. 花粉症対策にハーブティー

    今年の花粉は去年の2.7倍!?もうむずむずグシュグシュしてきている方も多いのでは?!今年の花粉飛散量は去年の2.7倍で過去4番目の多さだとか…この毎年告げられる‟去年の〇〇倍”、毎年増えてる気がしますが観測し始められた当初と比べると、一体何倍になっているのか気になります。今回は花粉…

  7. ビタミンC

    ハーブティーでビタミンC健康な皮膚や骨、血管を保つために必要なビタミンCは体内で作り出すことができないため、食事などで口から摂取する必要があります。ビタミンCはストレスや風邪などに対する抵抗力もアップさせてくれます。また、シミなどの生成を抑えてくれたり、ガンや動脈硬化の予防にも役立…

  8. 知っておきたい美容効果が高いハーブ

    ティータイムで簡単に美容が磨ける!肌やボディラインを整えたいと思ったことはありませんか?運動すること以外にもボディーラインを整えるためには、正しい栄養分を取り体の内側から健康になる事も良いとされます。しかし、正しい栄養分を取り続け健康的になったはずなのに見た目では効果を感じられにく…

  9. プレママの悩み解消ルイボスティー

    プレママに飲んでほしいALL MY TEAのルイボスティー10ヶ月間もの間お母さんは様々な体の変化に耐えながら過ごしていきます。つわり、肌のトラブル、足腰の痛み、便秘、消化不能、浮腫み、気分の落ち込みなど数えきれない不便な思いをします。そんなお母さんと赤ちゃんが喜ぶルイボスティーが…

  10. 胃が重いときに役立つハーブティー

    胃も喜ぶ爽快系ハーブをご紹介不規則な食生活や暴飲暴食、食べ過ぎやストレスで胃に負担が掛かっていませんか??ハーブティーで疲れた胃を癒してはいかがでしょうか?ここでは食欲不振で元気がない人や食べ過ぎ、飲み過ぎで胃が疲れ切ってしまった翌朝にぜひ飲んでもらいたいハーブや胃腸の疲れや暴飲暴食から来…

PAGE TOP