コラム

  1. とにかくリラックスしたい!

    気持ちを和らげリラックスできるハーブ特集カップを顔に近づけるとリラックスする優しい香りと琥珀色やルビーの色鮮やかなハーブティーがまずあなたをいつでも出迎えてくれます。ハーブそのものの自然の恵みには不安に心配事を取り除き気持ちを落ち着かせ明るく明日へ頑張る一杯へとあなたをひと押しをしてくれる…

  2. ハーブの歴史前編 ― ハーブと人類の出会い ―

    ハーブの歴史 ― ハーブと人類の出会い ―パスタにはバジルやオレガノ、エスニック料理にはレモングラス、お風呂の入浴剤に入っているミントやカモミール柔軟剤などに使われるラベンダーやユーカリと無意識にその名前は聞かない日はないハーブは我々の生活に密接にかかわっております。今日はそんなハ…

  3. イナゴ豆

    イナゴ豆(キャロブ)ALL MY TEAのブレンド素材には欠かせない存在になってきたイナゴ豆!!まだまだハーブティーブレンドの世界では知名度の低い材料ですが甘みが欲しいブレンドにはもってこいです。一番の魅力はノンカフェインだからハーブティーのブレンドにはオススメです。実は歴…

  4. 疲れているときに飲みたいハーブティー

    カップを傾け先ずはひと休みしませんか?疲れた体を内側から元気にするサポートをしてくれるからだに届くハーブを紹介します。スポーツで汗を流した後のクールダウンやメンテナンスにオススメなハーブティー。次の日に怠さを持ち越さない溜め込まない体づくりやオフの日に次の日を気にせず健康な毎日を送…

  5. ハーブの歴史後編 ― 近代医療 VS 伝統医療 ―

    ハーブの歴史後編 ― 近代医療 VS 伝統医療 ―ハーブの起源と歴史を前回のコラムで紹介しました。世界四大文明後、世界各国の医師達がハーブについての研究をすすめハーブを使った伝統医療は様々な国で使われるようになります。1492年頃コロンブスがアメリカ大陸を発見するとヨーロッパで大航…

  6. ジャスミン

    ジャスミン(Jasmine)●学名:Jasminum Officinale●別名:オオバナソケイ●分類:モクセイ科ソケイ属●ハーブティーに使う部分:花※黄色い花の咲くカロライナジャスミンは毒性があるので飲用はしないことジャスミンはインド原産の常緑低木です。モクセイ科ソケイ属…

  7. 目疲れ対策におすすめのハーブ

    最近、目を休めたのはいつですか??デスク作業やパソコンや読書、スマホの操作などで最近、夕方になると目がかすむんで来る等、現代人は目をなにかと酷使しています。目の疲れが起こる理由は目の筋肉が緊張し続けることになり、血行が悪くなり筋肉が硬くなることで目疲れ眼精疲労へとつながると言われています。…

  8. ルイボスティーの水銀検査の本当のところ

    基礎的なルイボスと南アフリカのお話ルイボス茶葉は南アフリカの特産でその他の地域では栽培が出来ません。水銀の件を話す時に必要なポイントは先ずはこの事だけ抑えておいていただければ良いでしょう。では次に、南アフリカというのはどんなところか?アフリカの中でも最南端にある場所で日本では記憶に…

  9. シナモン

    シナモン(Cinnamon)●学名:Cinnamomum Zeylanicum,Cinnamomum Verum●分類:クスノキ科ニッケイ属●和名:セイロンニッケイ、セイロンケイヒ●ハーブティーに使う部分:樹皮シナモンの歴史よくALL MY TEAのブレンドで出てくるスパイ…

  10. 手足のひんやり対策

    年中からだポカポカにチャージ足先が冷えて眠れない、手足が冷たい腰が冷えるなど冷えから来る病気には血行が悪くなったり代謝が悪くなる等は勿論、免疫力も下がる為に風邪などひきやすくなる事もあります。冷えは万病の元とも言われており冷え性対策は冬のみでなく夏の冷房が効くオフィスや電車内等でも気軽にマ…

PAGE TOP