そろそろ大掃除…?
あまりの暖かさに12月であることを忘れてしまいそうですが
確実に時は流れ、2024年がやってきます。
情報番組で年末大掃除の話もチラホラでてきてますね!
そもそもどうして年末に大掃除をするのか…??
大掃除とはもともと、お正月に歳神様を迎える準備の意味があったそうです。
歳神様は初日の出とともに現れ、その年の豊作や幸福をもたらしてくれる神様です。
歳神様をお迎えするにあたり、家中のすすを払う「すす払い」という儀式が
のちの大掃除の原型になりました。
江戸時代には12月13日に掃除をするのが一般的だったと言われています。
12月13日は、「正月事始め」とされて婚礼以外のすべて事柄が吉となる日とされていました。
その為、歳神様を迎える準備もこの日に始めるのが良いとされていたのです。
では、大掃除はいつまでに終わらせるべきなのか??
お正月の準備を始める時期は地方により異なるそうです。
例えば関東なら12月8日、関西なら12月13日に始める家庭が多いです。
年末の掃除も、お正月の準備に合わせて始めるのが良いでしょう。
お正月の飾りの準備も含め、遅くても12月28日までに
終わらせるのが良いと言われています。
ではなぜ30日や31日までに終わらせるのではいけないのでしょうか??
歳神様は初日の出と共に訪れる神様です。
神様をお迎えする直前まで準備をするのは失礼にあたると考えられていた為、
少し早めに準備を終わらせるのが一般的とされています。
ただし、30日は旧暦で言う「みそか」にあたり末日と変わらないとされています。
毎年毎年、汚れをためずにコツコツ掃除すればいいと分かっていても
年末になって、来年こそ!と無駄な決心をしています!笑
しかし!今から少しずつ始めればまだ大丈夫です!!
あまり棍を詰めないように、火曜日は火回りを30分だけ、
水曜日は水回りを30分だけ、とか細かくやるといいそうです!
そして30分経ったらハーブティーで一息いれましょう。
お店に来られたら温かいふわふわのミルクティーなんて最高ですね。
無理をしないで少しずつ、休み休みやりましょう!