睡眠不足

不眠症とは?

睡眠不足の改善にはハーブティーが効果的です。
まず不眠症とは、入眠障害(寝つきが悪い)・中途覚醒(眠りが浅く途中で何度も目が覚める)
・早朝覚醒(早朝に目が覚めて二度寝ができない)などの睡眠問題があり、
そのために日中に倦怠感・意欲低下・集中力低下・食欲低下などの不調が出現する病気の事。

不眠症の種類には大きく分けて4つあります。
①入眠障害
眠りたいと思ってもなかなか寝付けず、入眠まで30分以上かかってしまう。
②中途覚醒
眠りが浅く夜中に途中で何度も目が覚めてしまう。
年齢を重ねるに伴って起こりやすい症状。
③早朝覚醒
早朝に目が覚めてしまい二度寝が出来ない症状。
起床するつもりだった時刻よりも2時間以上早く目覚めてしまう。
④熟眠障害
睡眠時間は十分なはずなのに、ぐっすりと眠った感じがしない状態。
もしかしたら睡眠時無呼吸症候群が隠れているかもしれません。

不眠症になる原因として下記の環境や習慣があげられます。
生活リズムやご自身で改善できることを少しずつ見直していきましょう。
▶仕事や家庭、学校など人間関係のストレスが多い環境
▶不規則な生活習慣
▶睡眠時無呼吸症候群、脳神経疾患、呼吸器疾患、慢性副鼻腔炎など
▶多量のアルコール摂取や薬の副作用など
▶うつ病など精神的な疾患

不眠症を改善する方法は個人によりますが、一般的な5つの改善方法。
①規則的な睡眠スケジュール確立
規則的な睡眠スケジュールを維持することは、体内時計を調整し
自然な睡眠サイクルを促進します。
これにより寝つきが良くなり深い睡眠を取りやすくなります。
②寝る前のリラクゼーション活動
ストレスや不安は不眠症の一因です。
寝る前にリラクゼーション活動を行うことは緊張をほぐし、入眠を助けます。
マインドフルネス瞑想・ヨガなどの呼吸法や、ストレッチで軽く体を動かすことが
深い睡眠を促進します。アロマテラピーやお気に入りの落ち着く香りを嗅ぐのもおすすめ。
③寝室の快適化
寝室の環境が快適でない場合、睡眠の質が低下することがあります。
寝室を暗く、静かで涼しい場所にし、快適な寝具を使用することが大切です。
④適切な食事と運動
寝る前に大きな食事やカフェインを摂取すると、睡眠を妨げることがあります。
また、適度な運動は健康な睡眠を促進する一方、過度の運動は就寝前に
活発な状態を維持する可能性があるため、適切なタイミングで行うことが重要です。
⑤電子機器の使用制限
スマートフォン、タブレット、パソコンなどの電子機器の画面から
放射される青色光はメラトニンの分泌を妨げ、入眠を遅らせることがあります。
寝る前に電子機器の使用を制限するか、ブルーライトカット機能を
活用することで、睡眠の質が向上します。

これらの方法は一般的な不眠症の症状を改善するための有用なアプローチですが
不眠症が長期間続く場合や重度の場合は、医師や専門家に相談することが重要です。
個々の状況に合わせた治療プランを立てることができます。
さらに女性を悩ます不調との付き合い方についてお話します。

安眠効果のあるハーブティー

フォキシーレディー(カモミールがブレンドされています)
カモミールは不安を和らげ、気持ちを落ち着かせてくれる効果が期待できます。
また、胃の粘膜を修復して丈夫にし、消化機能を正常な状態に整えてくれます。
カモミールティーの蒸気を吸い込むことで花粉症や鼻づまりの症状が軽くなるとも言われています。
リラックスしたい時やストレスから胃腸の調子が悪くなっている時におすすめです。

プレミアムレスト(ホーリーバジルがブレンドされています)
ホーリーバジルはインドの伝統医学アーユルヴェーダで使用されてきた歴史あるハーブです。
ホーリーバジルにはストレスホルモン・コルチゾールを抑制する働きがあります。
ストレスの緩和から睡眠の改善、抗不安・抗うつ作用が期待できますので
眠りでお悩みの方にぴったりのハーブです。
その他、血糖やコレステロールを抑制する働き、消化管の粘膜を回復する働きなどがあります。
また美容面でも嬉しい効果として抗酸化作用や若返りホルモン・DHEAの活性化作用などがあります。

アフリカンサンセット(ユーカリの葉がブレンドされています)
ユーカリの葉の成分には集中力を高める効果や気持ちや感情の乱れを
鎮めて精神を安定させる効果が含まれています。
また粘膜の炎症を抑制する働きや、過剰な粘液を排出する働きが
ありますので風邪症状でお悩みの時に効果的です。
ユーカリの優れた殺菌作用は口臭予防としても役立つといわれています。

おすすめ記事

  1. ワンランク上のルイボスを使った美味しいホットケーキ
  2. ルイボスティーの魅力

関連記事

  1. 一杯のハーブティー
  2. ALL MY TEAのルイボスティー
  3. 快眠をサポートするハーブ
  4. レモンマテ
  5. 梅雨
  6. 寒暖差疲労
  7. 紅茶屋さんではありません
  8. 季節の鼻ムズムズにハーブティー
PAGE TOP