なぜ砂糖漬け??

ALL MY TEAのブレンドティー

ALL MY TEAのハーブティーに使われているフルーツの中には
砂糖漬けマンゴーや砂糖漬けパイナップルなど、フルーツそのままではなく
砂糖漬けにしたものを乾燥させて使用している物があります。

‟ 砂糖 ”と聞いただけで拒否される方もいらっしゃるのですが
なぜわざわざ砂糖漬けを使用するのか…??

それはくっついてしまうからだそうです!
砂糖漬けを使用しているフルーツは
パイナップル、マンゴー、パパイヤなどとても甘い果物です。
これらは果糖が強いため、普通に乾燥しただけではペタペタしていて
他の物とくっついてしまい、団子状態になってしまうそうです。

そういえば、ドライマンゴーを買うと干し芋みたいにくっついていますよね!
ドライパパイヤやドライパイナップルも時々見かけますが砂糖漬けのものが多いです。
もしくは、なにかの粉が塗されていることもありますね。

そのままのものをくっつかないようにするには、
カラッカラに乾燥させるしかないそうなのですが、
そうすると風味も無くなってしまいます。

ですので、砂糖漬けを程よく乾燥させて使用しています。
砂糖も自然の恵みの一つ!適度に摂ることも必要です^^

おすすめ

おすすめ記事

  1. ワンランク上のルイボスを使った美味しいホットケーキ
  2. ルイボスティーの魅力

関連記事

  1. ハーブの歴史前編 ― ハーブと人類の出会い ―
  2. 夏のエステサロンで飲みたいハーブティーは?
  3. マテ茶とは
  4. Earth Day!
  5. ルイボス・ハーブティーってどのくらい飲めば良いの?
  6. 青いfrappé
  7. 世界最大の食品品評会iTQiってなに?
  8. そろそろ大掃除?
PAGE TOP