目疲れ対策におすすめのハーブ

最近、目を休めたのはいつですか??

デスク作業やパソコンや読書、スマホの操作などで最近、夕方になると目がかすむんで来る等、
現代人は目をなにかと酷使しています。
目の疲れが起こる理由は目の筋肉が緊張し続けることになり、
血行が悪くなり筋肉が硬くなることで目疲れ眼精疲労へとつながると言われています。

目の疲れが原因で倦怠感や肩こり、頭痛にもつながり慢性化する事も多く
ひどくなると吐き気などを起こす人もいます。
仕事等で止むを得ない場合などもあると思います。
そこでパソコン作業の合間のティーブレイクや読書の合間の一休みなど
手軽にハーブティーで疲れ目を少しでも軽減するお手伝いがハーブティーでできれば幸いです。

エルダーベリー

スイカズラ科ニワトコ属の植物で和名ではニワトコと呼ばれており
花と実には高い栄養価がありヨーロッパなどではジュースにしてよく飲まれています。

目のリラックスに良いと言われているビタミンA、Cを豊富に含み
『万能の薬箱』エルダーベリーは食用だけでなく民間薬として体調を崩したときの
民間療法ハーブとして重宝されており厳しい冬の時期にはシロップやワインにし
風邪の予防に用いた等、その歴史はヨーロッパの石器時代から
人々の生活を支えてきたと言われております。

疲れ目もそうですが受験シーズンの風邪対策にもおススメです。

目、肌、風邪予防と成績優秀の果実。
『田舎の薬箱』『万能の薬箱』様々な呼び名があるエルダーベリーも
ポリフェノールの一種であるルチン、アントシアニンを含み更には
ビタミンAやビタミンCを含んでいることから体を錆びつかせない予防対策ができます。

ブルーベリー

ブルーベリーはツツジ科スノキ属に分類される北米原産の低木性果樹で
近年、日本でも栽培が盛んな地域があります。

アントシアニンを多く含む果実の代表と言えばブルーベリーでしょう。
ポリフェノールの一種であるアントシアニンが目の網膜にある、ロドプシンと呼ばれる
たんぱく質の成分を助けることで目のピント調節機能を改善したり、
かすみ目等を改善する効果があるといわれております。

マイボトルにいれて仕事の合間などに飲んで頂ければ疲れ目の方にも、
リラックスタイムが得られるかもしれません。

アントシアニンでいつまでも綺麗に!
ブルーベリーに含まれているアントシアニンには体を錆びつかせない作用に
大変オススメで体をよぼよぼ効果を進行させる活性酸素から体を守り、
元気のない高齢者を防止すると言われております。

いつまでも元気でいたい方にもオススメです。
ブルーベリーの独自の甘酸っぱさはビタミンCが多く含まれている証拠です。
これもまた体を錆びつかせない予防対策があることといわれています。

ブルーベリーにはアントシアニンとビタミンCの二つの成分から
年齢よりも若く見られる事も期待できる、とても魅力的な食品なのです。

ブラックベリー

もうひとつアントシアニンを多く含む果実の代名詞としてご紹介したいのがブラックベリーです。
外国ではジャムとして使われておりビタミンやミネラルが豊富でヨーロッパでは
ジュースは月経過多を緩和するといわれております。

目を癒す成分であるアントシアニンは豊富なうえ、毛細血管の活性化や
体内血液の循環の改善に効果もあり長時間の携帯や一日のパソコンなどで
固まった筋肉のコリを美味しいハーブティーをのみながら
ゆったりとした時間を寛ぎながら体を癒すのには最適です。

マリーゴールド

キク科の植物でマリーゴールドは『ルテイン』が沢山含まれております。
ルテインとは主に目の水晶体に多く存在している成分でルテインは
網膜に有害な可視光線を吸収する働きがありルテインの量が減少することで
目の老化や白内障・加齢黄斑変性といった眼病の要因になると言われています。

他にルテインを含んだものにはケールやホウレンソウ等といった緑黄色野菜に多く含んでいます。
最近、目が疲れたなと感じたら『目のビタミン』ルテインを多く含んだ
マリーゴールドのハーブティーを飲んでみてはいかがでしょうか?

おすすめ

おすすめ記事

  1. ワンランク上のルイボスを使った美味しいホットケーキ
  2. ルイボスティーの魅力

関連記事

  1. ハーブでケア
  2. 日頃の目疲れに
  3. 適度な日光浴
  4. 手足のひんやり対策
  5. 5月の体調不良に
  6. 春バテ
  7. 美人が飲んでる白茶ってどんなお茶?
  8. ティーパックにできない商品
PAGE TOP